
自ら体を動かし、呼吸を整え、姿勢に意識を向けることは、
今やヘルス&ビューティケアに欠かせません。
「少人数制クラスで、質の高いレッスンを安全に安心してお受けいただく」
これが私たちのスタジオコンセプトです。
ご利用になる生徒さんが自らをみつめ、集中して心身を鍛えていくために、
無垢の木や漆喰を使った自然素材の空間にこだわりました。
レベルの高い先生方が、ひとりひとりの状態をきちんと見守りつづけけるレッスンは、
自分1人では得られない達成感を得ることができるでしょう。
また、継続することで、“いつでもリセットして戻れる場所がある“という安心感が芽生え、
心に余裕が生まれます。
ヨガ・ピラティスの経験がない方はもちろん、
経験者まで満足いただける環境を用意してお待ちしております。
ヨガ”Yoga”は今から4500年程前、紀元前2500年頃のインドで生まれ、
その語源は古代インドのサンスクリット語の「ユジュ”yuju”」と言われています。
「ユジュ」は馬車と御者を結びつける頚木のことで、そこから言葉が派生し「ヨガ」となり、
御者が牛や馬を自由自在に操るように、身体と心を自在にコントロールできるように
なるための修行法として広まりました。
ヨガは「より善く生きるための智慧」と考えられています。
一般には’アサナ’というポーズのみを連想されることが多いと思いますが、
アサナはヨガの一側面に過ぎず、日常の心得から呼吸法などの全てをヨガと考えます。
group lesson
グループレッスン

定員 8名
ハタヨガベーシック
ヨガの基本的な「呼吸」「アーサナ(ポーズ)」を行うクラス。
「瞑想」を取り入れる講師もいる。
ハンドスタンドやヘッドスタンドは多く入れず、立位、座位、仰臥位、逆転等を多く行う。
こんな方へオススメ
- 全ての方向け
- 講師によっては妊婦も受け入れる
アクティブヨガ
「太陽礼拝」をベースに、呼吸に合わせて身体をダイナミックに動かし続けるクラス。
通称”ヴィンヤサ”とも呼ばれるスタイルで、運動量が多く、脂肪燃焼効果、ストレス発散効果に優れている。
こんな方へオススメ
- 経験者向け。ただし初心者でも受講可能
- 講師によっては妊婦も受け入れる(ただし、妊娠前にヨガの経験が充分にあることが前提)
ヨガビギナー
基本の「呼吸」「アーサナ(ポーズ)」を説明と共に行うクラス。
座位、立位、逆転などまんべんなく行う。
こんな方へオススメ
- 初心者向け
- 講師によっては妊婦も受け入れる
ハタヨガ All Level
ヨガの基本的な「呼吸」「アーサナ(ポーズ)」を行い、高度なものにも挑戦するクラス。
「瞑想」を取り入れたり、ハンドスタンドやヘッドスタンドも練習する。
こんな方へオススメ
- 全ての方向け
参加者のレベルの平均値をとりクラスを構成するため、毎回内容が異なる - 参加者のレベルに合わせクラスを進めていく
- 講師によっては妊婦も受け入れる
アロマヨガ
その時季に合わせたアロマオイルを焚いたスタジオで行うヨガ。
ヨガの効果だけでなく、香りの効果まで体いっぱい、心いっぱいに広がります。
こんな方へオススメ
- 全ての方向け
- 講師によっては妊婦も受け入れる(ただし妊娠期に適さない精油があるため、事前予約必須)
リラックスヨガ
アーサナ(ポーズ)数は少なめ。
それぞれのアーサナ(ポーズ)に丁寧に説明も加えていきます。
座位中心のクラス構成。
こんな方へオススメ
- 初心者、心身共に疲れている方
- これまであまり身体を動かしていない方
- 日常的にストレスを感じている方
- 「リラックスって何だっけ?」という方
- 講師によっては妊婦も受け入れる
ゆる朝ヨガ
まだ硬い朝のカラダをほぐすような簡単なアーサナ(ポーズ)を行うクラス。
座位、立位、仰臥位などで全身を使って動き、朝からすっきりと気持ちよく「呼吸」と「体」と「心」のつながりを感じる。
こんな方へオススメ
- 初心者
- 運動に自信のない方
- ゆったりとした動きでヨガを味わいたい方
- 講師によっては妊婦も受け入れる
personal lesson
パーソナルレッスン

プライベートヨガ
マンツーマン〜お友達やご家族など、3名まで対応。
こんな方へオススメ
- 人と一緒が恥ずかしい
- しっかりと学びたい
- 家族とだけでヨガをしたい
- など、ご相談に応じます。
オフィスヨガ
法人契約をしている企業に出張でヨガレッスンをお届けしています。
こんな方へオススメ
- 忙しくてスポーツジムやスタジオに通う時間がない
- 仕事の合間にリフレッシュして業務効率を上げたい
- 職場の仲間意識を上げたい
- など
お寺ヨガ
月一回土曜日13:30-
文京区小石川にある「傳通院」にて開催。
毎月のテーマを設けている。
12月は「年末恒例!太陽礼拝108回」の大イベントを催している。
こんな方へオススメ
- 全ての方向け。
- 実際に6歳~80代の方にご参加いただいています
- 妊娠中の参加可能



1920年代、ドイツ人従軍看護師ジョセフ.H.ピラティス氏によって開発されたメソッド。
もともとは、第一次世界大戦における負傷兵のためのリハビリでした。
体幹を鍛え、身体を健康にしていく為のエクササイズです。
身体に余計な負担を掛けずに、深層筋(インナーマッスル)を整え、
身体の芯からしなやかに、バランスのとれた身体へと導きます。
動きがゆるやかである為、幅広い年代から愛されています。
group lesson
グループレッスン

定員 6名(3階開催の場合は4名)
マットに横になり自重を利用する事で、余計な負担をかけずに安全に骨や関節、筋肉を意識して、体幹や姿勢を整えていきます。
また、自分のペースではなく、クラス全体で呼吸のリズムに合わせて動いていく事で、ピラティスの原則である「集中」物事全体を捉えながら集中する感覚や、全体との「バランス」「流れ」「調和」等を感じていけます。
* 妊娠中のご参加はお断りさせていただいております
こんな方へオススメ
- 1人ではできないあと一歩のチャレンジで集中力・精神力を鍛え、楽しみたい方に
- 初めての方から安心してお受けいただけます

personal lesson
パーソナルレッスン

* 妊娠中のご参加はお断りさせていただいております
マットプライベートレッスン
ピラティスの基本をしっかりと理解して、自分の身体の癖や動きの特徴に気づくことで、自分に合った動かし方を覚えていきます。
グループレッスンと合わせて受けていただくと、分からない事や不安も解消でき、ピラティスの効果が高まります。
こんな方へオススメ
- より正確にピラティスを学びたい方
- 動き方や自分の癖など、グループレッスンだけでは正しいのか不安な方
マットプライベート(60分) | |
---|---|
1回 | ¥8,000 |
マシンプライベートレッスン
身体をリフォームするという意味で名付けられた代表的なマシン「リフォーマー」を使用します。
一般的なトレーニングマシンとは違い、コントロールしながら動かす方法を身体に覚えさせていきます。
また体幹を意識しながらマシンに身体を委ねることで、関節等をより正確に意識しながら動かしていくことでができます。
こんな方へオススメ
- どこに意識するのかといった、カラダのコントロール方法をより感じたい方、整えたい方に
マシンプライベート(60分) | |
---|---|
初回 | ¥8,000(マシン体験のみ) |
1回 | ¥10,000 |
3回チケット(使用期限6ヶ月) | ¥27,000 → ¥25,500 (¥8,500/1回) |
5回チケット(使用期限6ヶ月) | ¥45,000 → ¥41,500(¥8,300/1回) |
体験(全クラス共通1回のみ) | ¥1,500 | |
---|---|---|
◇ 5回券(有効期限3か月) | ¥12,000(@¥2,400) | ※1 |
◇ フリーマンスリー | ¥13,000 | お好きな時からいつでも始められます。 |
◇ エルジマンスリー | ¥11,000 | 平日17時以降と土曜日終日ご利用いただけます。 |
ドロップイン(当日参加) | ¥3,000 | |
パーソナルレッスン | ¥7,500~ |
- サロンをご利用いただく際、◇マークのみ2,000円割引いただけるチケットをお渡しいたします(有効期限2ヶ月間)
- ※1 プラス¥1,000でピラティスクラスにもご参加可能です。
- 入会金、年会費、マットレンタル、全て無料です。
- お支払いは現金のみとなっております。クレジットカードはご利用いただけませんのでご了承ください。
レッスン予約は、直接または電話、メールにて受付いたします。当日予約はお電話のみ、レッスン開始1時間前までにお願いいたします。(予約なしでの参加も可能ですが、定員数に達した場合、予約優先となります。)
また、レッスンは時間通りに開始いたしますので、5分前までにはお着替えを済ませられるようにご協力お願いいたします。スタジオはレッスン開始15分前には開放いたします。ご自分の怪我を防ぎ、また周りの方の集中を妨げるのを防ぐため、レッスン開始後の途中入室は一切お断りいたします。
キャンセルについて
当スタジオは少人数制で行っております。
クラスを受けたい方の為にも、万が一ご都合が悪くなった場合にはできるだけ早めのご連絡をお願いいたします。
当日のキャンセル、同日別クラスへの変更、翌日以降へのクラス変更は、グループレッスン¥1,000、プライベートレッスン100%のキャンセル料が発生いたしますことをご理解、ご了承ください。

MIKI ISHIBE石部 美樹
- スタジオディレクター
- BASI Pilates comprehensive
インストラクター - Booty barre インストラクター
- NURTURE認定
アラウンドセラピーアドバイザー - NURTURE認定
アラウンドセラピーインストラクター - NURTURE認定
背骨整えメソッドシニアインストラクター
大阪府出身。3歳よりクラシックバレエをはじめ、10代から声楽、演劇を本格的にはじめる。
20代ミュージカルを中心に舞台で活躍。
30代より友人の勧めもあり、ピラティスインストラクターの道へ。
ピラティス専門スタジオにて様々な経験を積み、現在、石垣院長の元でアラウンドセラピー®を学びながら、Active care studioをメインにフリーランスとしても活動中。


YUUKI KAWANA川名 祐紀
- NURTURE認定 アラウンドセラピスト
- Lotus8 ヨガ指導者認定
- Under The Light 陰ヨガ集中コース修了
- Sun & Moon リストラティブヨガ
指導者養成講座修了 - Satyam Elegant Extreme
がんサバイバーとすべての人のための
ヨーガ指導者養成講座修了 - Yoga works 女性のためのリストラティブヨガコース修了
時間に流されるような日々を過ごしていた頃にヨガをはじめる。
体の中のいらないものが消えていくような心地よさを味わえるのが楽しみでクラスに通うようになり、その後いつからか、身体、呼吸を通じて小さな感覚が、やがて大きな変化へと繋がっていくことを実感するようになる。
喜びも、悲しみも、どんな時もゆれ動きながらヨガは軸となる強さとしなやかさを育んでくれます。
個人がヨガにあわせるのではなく、ヨガが個人にあわせるという教えをモットーに、自分自身のための時間「今、ここ」を大切に過ごしてもらえたらと思っています。


SAYURI KUMAKI熊木 さゆり
- 全米ヨガアライアンス200時間認定資格
- UTLシニアヨガ養成講座修了
- ヨガトリコロール マタニティヨガ養成講座修了
カラダを整えたいと始めたヨガで、より精神的な充実感を得ることに感銘を受ける。
心身共にヨガの影響で変わっていく経験から、より深く学びたいと思い、ティーチャートレーニングを受ける。
アーサナの中で感じる穏やかさと力強さの呼応、その先に味わうココロの静けさが好きです。
ヨガの持つ様々な側面にふれながら、ご自分のココロとカラダと向き合う時間を味わっていただき、日常に幸せを感じていただけるクラスにしていきたいと思っています。


Shoko Ishizaki石崎 翔子
- 資格:IHTA認定ヨガインストラクター
- UTLリストラティブ指導者養成コースレベル1修了
- 3A`s アーサナアナトミカルアプローチ養成コースレベル1 修了
- 3A`s アーサナアナトミカルアプローチ養成コースレベル1ティーチング講座 修了
- 一般社団法人 占道協会認定 四柱推命鑑定師
2012年よりヨガインストラクターとしてヨガスタジオ、お寺、オンラインにて活動中。
また、現在は四柱推命鑑定師としても活動してします。
「安全かつ、それぞれの身体の特性に合ったヨガをお伝えする」をモットーに活動しています。
一緒に、今のご自身の身体とココロに合ったヨガをしていきましょう。


YUKO NISHIMURA西村 優子
- 全米ヨガアライアンス(RYT)200h修了
ヨガインストラクター
趣味で習っていたダンスレッスン中に準備運動として太陽礼拝を行い、数分で体が変わった感覚に感動しヨガに興味を持つ。
ヨガを始めるうちに体の不調が改善されただけではなく、食事や睡眠、日常生活の中で嬉しい変化がありました。
特に大きな変化を感じたのは、コンプレックスに感じていた部分に自信が持てた事です。呼吸に合わせて心を空っぽにしてみると、良い悪いの2種類だった考え方がいろんな方向から観れるようになります。
皆様がそれぞれ持っている体と心だからこそ出来る、似合う、感じられる物事はまだまだ沢山あります。
これから先何十年も付き合っていく自分の内側の声を聞いて、ケアをしていくお手伝いをさせて頂けたら嬉しいです。
お会い出来るのを楽しみにしています!


MASAYO MURAKAMI村上 雅代
- 全米ヨガアライアンス認定RYT200時間終了
ダンスを上達させたい、体幹を鍛えるために良さそう、という気持ちでヨガを始めました。
” マットの上では今の自分の呼吸の状態に意識を置き、自分の心と身体の状況を見つめる。人それぞれ体質・性質は違う。個を重んじ各々に合わせた自分自身に合ったヨガを” この考え方が、日々慌ただしく動き、ダンスでは他と自分を比べ、また比較され一喜一憂する事が多かった心に浸透しました。これを機に、ヨガを日常に取り入れることで、自分の心と身体に向き合う時間を作っています。
常に ” 頑張らなければ ” と力が入っている心と身体の状態を手放し、ふっと力を抜いてみる。そうする事で、新たな事に気づき、色々な事が自然と良い方向に向かうきっかけにもなると感じています。
ヨガを通して、健康な心と身体で、日々笑顔で過ごすための ” 気づき ” を是非感じて頂ければ嬉しいです。


SAYUMI UEMOTO植本 彩友美
- 全米ヨガアライアンス認定RYT200時間終了
事務職として働くなかでヨガに出会いました。
練習を続けることで身体の不調が改善され、精神的にもリフレッシュできることに感動。
ヨガを通して日常がより豊かになることを知り、それを多くの方にシェアしたいという思いからインストラクターの道へ。
初心者の方でも安心してご参加いただける様、わかりやすいクラスを心掛けています。
自分の内側に気づきを巡らせ、心がリラックスする時間を一緒に過ごせたら嬉しいです。


AKIKO NAKATA仲田 亜希子
- TOKYOYOGA/YogaBodyトレーニングコース修了(RYT200)
- マインドフルネス陰ヨガ指導者養成講座 基礎モジュール1修了
- ヨギー・インスティテュート/リストラティブヨガ・トレーニングコース 修了(RT13)
- TOKYOYOGA/Joe Miller Yoga Physiology Course 修了
- (一社)日本フィトセラピー協会認定・足ケアセラピスト
子供の頃から、身体を動かすことが苦手で、冷え性で手に霜焼けをつくっていた私。
体質改善のために始めたヨガ。身体がじんわり温まる感覚とその空間が好きで、夢中に練習しているうちに、少しずつ身体が変化し、心も前向きになりました。
今まで積み重ねてきた練習と知識、また自らの身体に起こったうれしい変化や体験をクラスでお伝えしていきたいと思います。
クラスでは、深い呼吸を通して集中力を高め自分をみつめることで、自分を満たすちょうどいい心地よさをみつけてほしいと思っています。日々頑張っている自分の身体に感謝を伝えるように、ヨガの時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
皆様とお会いできるお時間を楽しみにしております!


WAKAナーマルガムワ和歌
- 2009 全米ヨガアライアンス認定講師(RYT200)
- 2010 YOGA-KORU中里貴子リストラティブヨガTT修了
- 2013 アナンドラ・ジョージ マントラ指導者講座修了
- 2015 Studio Shantiリストラティブセラピーヨガ指導者講座修了
2009年UTL5期卒業。現在も続く『駒沢公園パークヨガ』を皮切りにフリーで指導開始。2012年〜屋久島在住のマキノカオリ氏に師事、呼吸のしやすいリラックスした身体と心の居場所を学び実践する日々。2013年〜クリシュナマチャリア師ご子息デシカチャー族の教えを基に正式指導者より学びマントラ(音)をプラクティスに取り入れ始め、カラダココロ魂の探究が始まる。2020年10月〜スリランカカレー屋の週末営業スタート。流派の垣根を越え、人生を体現し自分の状態を客観視できるハタ/ヴィンヤサヨガ、積極的な休息法リストラティブヨガを都内各地で指導。スリランカとのご縁によりスパイス薬草などアーユルヴェーダライフをゆるく送る。一児の母。


Sachie Fujii藤居 幸恵
- スタジオサブディレクター
- 全米ヨガアライアンス認定RYT200 修了
- UTLシニアヨガ指導者養成講座 修了
- ブリスベイビーマタニティヨガ指導者
養成講座 修了
体が硬いからヨガはちょっと…、そんな人にこそぜひヨガを体験していただきたいと思います。私自身、運動不足だから手軽に体を動かしたい、というのがヨガを始めたきっかけでしたが、ヨガの学びを深めるにつれ、体の動きと呼吸を連動させることの気持ちよさ、ひいては、 体と心はつながっていることを実感、ヨガの奥深さにはまりこんでいきました。
体の柔軟性、難易度の高いポーズが、ヨガの目的ではありません。頑張ること、無理することが、ヨガの目的ではありません。体をと心をケアすれば、日々の行動と気持ちの持ち方が変わります。自分の日々の行動と気持ちの持ち方が変われば、自分の周りや大切な人も変わっていきます。 そんなヨガのエッセンスをみなさんと少しでもわかちあえたら、と思います。
【血液型】B型
【趣味】ヨガ、旅行、読書、ダイビング、おいしい食べ物とおいしい酒!


Naoto Nakamura特別顧問 中村 尚人
健康の基盤は背骨です。脊柱にはヨガではチャクラが、医学では脊髄が存在するとても重要な部位です。 神楽坂ホリスティッククーラは人にとって大切な脊骨にフォーカスを当て、多種多様なアプローチでみずみずしい健康的な背骨を作ってくれる稀有なサロンだと思います。 外から見えない部分だからこそ専門家によるアプローチが必要です。 多くの方に体験頂きたいです。 これから沢山の背骨を整え、沢山の方を笑顔にされることを私も楽しみにしています。 背骨といえば神楽坂ホリスティッククーラです!
微力ですが、よりよいサービスの開発に、楽しみながらご協力させて頂きます。宜しくお願いします。
アクティブ・ケア・スタジオ
ADDRESS
〒162-0831 東京都新宿区横寺町37 エムビル
グループレッスンスタジオ:2階
パーソナルレッスンスタジオ:3階
※1階が中華バー十六公里(ジュウロクミリ)様です。
TEL
03-6265-0787
ACCESS
大江戸線【牛込神楽坂駅】A2・A3出口から徒歩1分
東西線【神楽坂駅】1出口(神楽坂口)から徒歩6分
南北線・有楽町線・東西線【飯田橋駅】B3出口から徒歩8分