SHARE ON
- SHARE ON
- Tweet
-
SHARE ON
こんにちは受付kazumixです。 11月も後半ですが、ここ数日、日中あったかいですね。そんななか、ラクーアはもうクリスマスツリーが点灯されてました。 ほぼ月イチで担当が回ってくるブログなのに、すでにネタ切れ。困った。ということで、私が、最近食べた神楽坂ランチの紹介です。 ①最近でもないけど、ミカ先生と行ったチーズフォンデュ@フロマティック。外の席でいただき …
梅雨も明けて夏到来!って感じ。 熱中症には十分気をつけましょうね。 (Miki先生、やっと洗濯物乾きますねー!私もやっと外干しができて嬉しい。) セラピストMikaです。 さて今回は新しくCURAへ仲間入りしたヨガインストラクター 【まさよ先生】をご紹介! まさよ先生にいくつか質問してみましたよ。 みか 「ヨガのインストラクターになろうと思ったきっかけを教え …
こんにちは kazumixです。 前回のsachie先生のブログで蘭のことが書かれてあったので、花つながりで。ミモザについて。 私は去年に続き、ミモザのリース作りのワークショップに行ってきました。諸事情により、去年と違う教室です。先生違えば作り方も違って、花粉にやられながらも、なんとかできあがりました。暖冬の影響で、今年のミモザはいつもより早いようで、今がピ …
こんにちは 最近、片づけが新しい趣味になりつつある川名です。 からだの滞りが解消されると 巡りが良くなるように 要らなくなったものを手放すと 自然と新しい流れがやってくるように思います。 先日、ヨガインストラクターのYuko先生と動物の話になり 「これ、うちの実家の犬なんです^^」 と見せてもらった動画 …
みなさま、こんにちは ひさびさにいろんな人に聞いてみたコーナーを担当しますkazumixです。 今日は金曜スタッフのみなさんに、肌がかさつくこの季節、どんなハンドクリームを使っているのか、突撃インタビューしてみました。 【ゆうき先生:セラピスト】 ニベア、ロクシタン、キャスキッドソン、SABON、まかないこすめ →ニベアが好きですが、パッケージがかわいいと色 …
こちらのワークショップ現在定員となりました。 以後キャンセル待ちとなります。 「FRP for YOGA〜バックベンドとジャンプのテクニック」 腰痛首痛にならない安定、安全、安心のバックベンド、勢いをつけない抗重力ジャンプなどのYOGAのテクニックをFRPエクササイズを通してお伝えします。通常のヨガのWSでは伝えきれない身体感覚を …
どんよりしたお天気が続いていましたが、清々しい晴れの日となった5月15日、 しんのすけ先生によるヨガワークショップが開催されました。 今回のテーマは「ヘッドスタンドを極める」。 ヨガのポーズ・アーサナの王様と呼ばれているヘッドスタンド(頭立ち)を極めるべく、 今回も座学による解剖学、運動学から実践へと惜しみなく伝えていただきました。   …