年が明けたと思っていたらすでに1月も半ば。
まだ寒さが続きそうですが、先日梅の花が咲いているのを発見して嬉しくなったYuukiです。
春が近づいていますね(^^)
1月15日土曜日、今年はじめての「お寺ヨガ@傳通院」を開催。
紅白の提灯がご本堂へと続き、のぼり旗と共に本堂を彩っていました。
1階の講堂での開催のため、今回かなり広々と会場を使わせていただいたのですが、
到着時した頃には既にお部屋を暖めていただいて、サーキュレーターもしっかり完備。
傳通院の皆さまのお心遣いにも感謝です。
今月のテーマは 2022年新春・太陽礼拝!
太陽礼拝は流れるように12のポーズをつなげて、体全体を使ってダイナミックに動いていきます。
ヨガをしている方にはお馴染みのポーズですね。
わたしも何年も続けていますが、自分の今の状態を知ることができる奥深いフローです。
怪我なく、そして毎瞬心地よさを感じてもらえるように、体を労わるように動きました。
Sachie先生のわかりやすくも、しっかり動くインストラクションで体を芯から温めます。
呼吸と共に緊張と弛緩を繰り返し、最後はシャヴァーサナ<屍のポーズ>へ。
心身共に健やかな2022年をはじめる機会になりましたら嬉しいです。
Sachie先生の今年の抱負は「受け入れる」だそうです。
自分の思うようにならない時
心が波立つ時
我慢するでもなく、静かにただ、受け入れてみる。
そうしてみることで、後に思いもよらぬ感動が訪れるかもしれません。
今回は記念すべき『お寺ヨガ@傳通院』第100回でした。
派手なことは一切しませんでしたが、それもまた良いなと感じています。
こうしてお寺ヨガが続けられることを大変嬉しく思います。
どうもありがとうございます。
これからも傳通院と共にお寺ヨガが末永く続きますように。
次回
2月19日土曜日 第101回 体験してみよう、ヨガ呼吸法
https://holistic-cura.net/templeyoga
今年、健やかな心と体のためにできることを学びませんか。
日本背骨養生協会主催の各種コーススケジュールと
1月28日金曜日まで の期間限定「セット割受講」の詳細はこちらよりどうぞ。