
こんにちはピラティスのMikiです。
相変わらず素敵な写真スポットには行けずにおりますが、毎年出勤前に私を惑わす
近所の線路沿いの桜をトップに上げてみました。
そして
そろそろご紹介します。
家族となって約1ヶ月がたちました。
3代目うさの ”ちん念”
以後宜しくお願い致します。
かなりの食いしん坊です。
後であげようと隠して準備しているお野菜もすぐに見つかります。↓
みっかっちゃった( ̄ー ̄)
まっ
ちん念についてはまたおいおい
お時間いただくとして
スタジオ近くにも癒しのモフスポットが出来たようで
↓ こちらの写真は先日セラピストのみゆき先生に無理矢理お願いして、仕事帰りに寄ってもらったお店の前です。
暗闇のホラーな写真ですみません。
まだ日中に中を見れていないのでどんなお店なのか少し謎のままですが
モフモフのアルパカ人形達に惹かれまくっております。
「どーも、アルパカ姉妹で漫才やらせてもらってます。」
「緑の方がみゆき、白い方がミキでやらせてもらってまして…」
なんて
帰りの電車でこの写真を見ながら妄想を膨らませていました。
(妄想は自由ですからね。)
みゆき先生楽しいひとときをありがとうございました ^_^
そしてそんな優しいみゆき先生が開催されている
家庭や職場で養生法を活かせるようになる3つの講座(プラクティショナー認定コース)
「腰痛アドバイザー認定講座」
「未病ケアインストラクター認定講座」
「未病ケアセラピスト認定講座」
本日は最終ステップ「未病ケアセラピスト」を開催しております。
ご参加の方のお声をお伺いすると
「早速家族にマッサージやっています!」
と少し興奮気味でした。
私もマッサージを受けているだけの時はこれどんな手技でやってくれているんだろう?
と
想像もつかない事が多々ありましたが、講座に参加すると
安全に安心して効果的なマッサージが出来るようになるんです。
家族や身近な人の健康を思えば大切な事ですよね。
毎回大盛況のこのコース
前回を逃したという方
5月からまたスタートしますよ。
新しい事を始めるのにもってこいの今から是非始めてみて下さい。
詳細はこちらから ↓
腰痛アドバイザー認定講座http://urx3.nu/BIvI
そして石垣院長によるオープンセミナー
「梅雨と夏の養生」詳細はこちらから ↓