
みなさん 突然ですが…..
なぜ、
自分自身 体調不良に悩まされるのだろう?
“腰痛“ ”肩こり“ が 慢性化する。
少し良くなったと思ったらまた痛くなる。
なぜ、
自分の家族、夫、妻、両親、子供、恋人 や 友人たち
自分の身の回りにいる大切な人たちが、体調不良や痛みに悩んでいるのだろう。。
そんな事を感じ、
そして、
どうしたらその悩み、改善されるのかな …
痛みを緩和するにはどうすれば良いかな …
どうにかしたい。何かアドバイスできないかな?
そんな思いが ふと浮かんだことはありませんか?
まさに、私自身が
『なぜ?』
という気持ちから
「どうにかしたい!」という思いを抱き
色々と本を読んだり、調べたりしていました。
身体の仕組み、機能について全く知らなかった私は、
不調や痛いところがあると、その部分だけに視点を向けており、
少し身体の事を知り、
ストレッチを取り入れたりして改善した!
と思ったら、
「まだ痛い」「体調が良くない」
またこのお声を耳にする。
「なぜ?」
また、この疑問を抱くことになります。
そして、
更に学びを続けていくと、
その痛みや体調不良は
自身の “思考” や “感情”. “環境” “生活スタイル” , “天候” “季節” によって
引き起こされる、繰り返すという物事の見方、
「東洋医学」の観点を知ります。
あらゆる方面からその原因を見ていく。
「こころ」と「カラダ」は繋がっている!!
一つの事象に捕らわれがちだった私、
そのような考え方を持ち合わせていなかった私には
まさに目から鱗!!
もっと知りたい、学びたい!!
少しでも自分が理解を深めて
自分の周りの人たちが、痛みや不調を取り除け、生活して欲しい。
その気持ちは強くなっています。
来年、この思い、実行するぞ!と
2020年の終わりに来年への決意表明 を心に留めている Masayoです。
私と同じような事を感じている方に、
朗報です!
身体の機能や仕組みを、痛み不調と関わりの深い背骨から知る「解剖学」の観点
陰陽概念、未病の「東洋医学」の健康観
セルフメンテナンスができる、エクササイズ、マッサージ
その基礎を
”自宅で”
学べるコースのご紹介を
近々アップします!!
「え!何それ!気になる!」
と思った方、
もう少しだけお待ち下さいね🖤