2018.03.19
お寺ヨガ
3月お寺ヨガレポート(Sachie)
こんにちは、インストラクターのSachieです。
今日は第三土曜日恒例「お寺ヨガ」の日でした。ちょっと肌寒かったけど快晴、お寺日和でした。お寺敷地内では春の予感が・・・。お寺の入り口も綺麗に着飾っていましたよ♪


さて、今月のテーマは「胸を開くヨガ」。胸を開くにはどうするの?内巻きになりがちな肩を外巻きにして、肩甲骨を中心にグッと寄せます。でも頑張り過ぎると、背骨は連動、腰が反り腰になり過ぎて腰に負担がかかってしまう、だから胸を開くことに意識をむけていても下半身はしっかりとタダアサナ(山のポーズ)で、安定させる。今日は、珍しく壁やヨガベルトも使って、胸を開くために、がっつり首や肩にアプローチしました。
生徒さんのお声も聞きたくなるのがイントラ魂。慢性的に首や肩に軽い重みを感じていて、このワークをやってすっと軽くなった感覚がある人いますか~?と聞いたら、手があがる、あがる、効果をばっちり感じていただけたようです。
でもそれだけで終わらないのヨガ。胸を開いたら呼吸をぐっと深めて自律神経を整え、心を安定させる。時間切れでできなかったけど、このあと、呼吸法にまで持っていきたかった!
でもあせることはありません。次回4月のテーマは「呼吸法と瞑想」。お寺ヨガにはぴったりのテーマですね。昨年、お寺ヨガで同じテーマを担当させていただいた時は、いつもよりたくさんの生徒さんにお集まりいただき、大好評でした。4月21日(土)13時30分、同じく傳通院にて開催です。お楽しみに♪